TORRESギターリペアです♪

先日エレクトリックギターの「トータルセットアップ」を承り、当工房でお客様の大事なギターをお預かりいたしました✨

当工房のエレクトリックギター向けの「トータルセットアップ」では、10つの作業をメインに実施し、お預かりしたギターの状態や持ち主様のご要望に合わせて調整させていただいてます。(当工房のエレクトリックギター向けの「海外スタイル・トータルセットアップ」については👇をご確認ください♪)

コントロールの「Switchroo」仕様で、スプリットかパラレルが簡単に変更ができる一本。
お持ちいただいた時に3弦だけこもったようなビビりが出ており、ブリッジの調整が必要で、ピッチが合わない症状等が見られました🤕
と言う事で早速作業していきます👨🏻‍🔧

こちらのブリッジを取るにはスタッドボルト(スクリュー)を外さないととれないタイプです。

配線部分です。
電装チェックやクリーニングをしていきます。

ブリッジ部分です。
普段見えない所ですが、汚れが溜まってしまっております。僅かですが、フローティングにするため、このままですと、振動を妨げてしまいます。
キレイにして再度お付けする必要がございます。

フローティングとして使用する場合にはボディとの接触はあってはいけませんが、こちらは跡が残ってしまってました。
調整を続けていきます。

お客様は弦のゲージを変更したかったため、新しいゲージに合わせてセットアップをしていきます。
ゲージを変更される時には必ずセットアップをしてあげてくださいね♪

スプリングは元々三点ついておりましたが、一個外してこのようにお付けいたしました。
フローティングにするため、テンション感を下げてあげました。 (※全てのスプリングのテンションは同じではございませんので、ご注意ください。)

ピックアップ部分です。弦と離れてしまってます。
弦高が高いか、PUが低くすぎてしまってるか…こちらもバランスよく調整していく必要がございます。

影が出来てしまってますが、ボディと平行にし、フローティングにしました😊

調整を進めていくと、スプリングの振動がピックアップに入ってしまっていたため、スプリングミュートを作ってあげました。これでサウンドにも影響なしですね♪

この後、まだまだ調整を続けていきますが、今回はここまで♪

最後は再度クリーニングし、お客様にお渡しする「ご報告書」を記入し、ケースにお戻しいたしました。

弾きやすくなって、ピカピカになったご自分のギターと対面したお客様は試奏し、とても喜んでおりましたので嬉しく思います🤩🎸✨

「弦のゲージを変更したい」、「購入したばかりでセットアップをして欲しい」、「トレモロアームを快適に使用したい」等はお気軽にご相談ください🥰
一本一本が持ってる「ポテンシャル」を最大に引き出します!

「トータルセットアップ」は現在、翌日以降のお渡し可能となっており、今回はお預かりした日を含め、【3日間】お預かりいたしました。

作業は以下の通りでした。

作業内容料金
トータルセットアップ (エレクトリックギター+ピックガード付)¥8,000
LINEお友達追加ありがとう!クーポン-¥500
合計¥7,500

TORRESギターリペアをご利用いただき、ありがとうございました!