TORRESギターリペアです♪

先日エレクトリックベースの「トータルセットアップ」、「ナット再接着」と「フレットすり合わせ」を承り、当工房でお客様の大事なギターをお預かりいたしました✨

当工房のエレクトリックベース向けの「トータルセットアップ」では、10つの作業をメインに実施し、お預かりしたベースの状態や持ち主様のご要望に合わせて調整させていただいてます。(当工房のエレクトリックベース向けの「海外スタイル・トータルセットアップ」については👇をご確認ください♪)

プリアンプとEQがついており、しっかりとした作りの一本♪
お持ちいただいた時にナットの溝がフレットより低く、ビビり、ガリの症状等が見られました🤕
と言う事で早速作業していきます👨🏻‍🔧

フレット部分です。
ナットがフレットより低くなってしまうとフレットを圧迫してしまい、このようにフレットに跡が残ってしまいます🤕
このままですとビビり、音づまりや弦高に影響が出てしまいます。

ナット部分はこんな感じでした。少し高くしてあげる必要がございます。

ネックを外して先ずはナット部分から作業していきます。

ナットを慎重に外していきます。
ここで割れてしまったり、壊れてしまう可能性もあるため、ナットの状況次第でご提案させていただいており、技術力が必要です✨

無事に外れましたので。調整していきます。

ヘッド部分です。
ペグ等を外して細かい見えない部分までキレイにしていきます。

今回はフレットすり合わせも実施していきます。
早速ネックのラディアスに合わせて作業していきます。こちらのベースは9.5inchですね♪

フレットすり合わせの準備をしていきます。

すり合わせ途中のお写真です。
まだ平らな部分にはリクラウニングをしていきます。再び一個一個のトップに丸みを作ってあげる大切な作業です。

仕上がりました。当工房ではサンドペーパーや手作業で仕上げていきますのでフレット、かなり長持ちいたします♪

ナット部分に戻ります。
こちらには高さを作ってあげる必要がございましたので手作業でホセさんお手製の木製の物をお付けいたしました。
サスティーンにも影響はないので、バッチリです♪

必要がある場合はこんな感じで一個一個に合わせて作っております♪

ブリッジ部分です。
サドルのR(ラディアス)が合ってなく、外してから細かく調整していきます。

外すとこのようになっておりました。
普段見えない所までしっかりとキレイにしていきます。

竹の棒で細かい所までクリーニングしております。
竹の場合ですと、ギターや塗装等によって異なりますが、傷がつきません(力加減はとても大事です。)

ブリッジプレートも見逃しません♪
こちらもクリーニングしていきます。

無事にブリッジ部分もキレイにし、ピックアップ部分に移ります。

このように、ピックアップ部分のクッションが固くなっており、PUの高さ調整ができない状態でした。

PUクッションの交換をし、これで高さ調節もバッチリと出来るようになります。

サドルもネックのR(ラディアス)に合わせ、調整いたしました。
バランスバッチりです!

ジャック部分です。
汚れがたまってしまっており、接触が悪い状態でした。

このようにクリーニングし、問題なく使えるようになりました。
これで直らない場合は交換になってしまいますので、定期的にメンテナンスする事をおすすめいたします。

今回も毎回皆様におススメしてるJIM DUNLOPの弦をお付けしていきます。

Jim Dunlop(ダンロップ) ベース弦 MEDIUM DBS45105

「ホセさんおすすめの弦でお願いします!」とお願いされた場合は必ずこちらのJIM DUNLOPの弦をおすすめさせていただいております。
ステンレス製で長持ち♪
お客様はこちらのゲージをご希望されてましたので、今回は45105です♪

AMAZONでチェック!SOUNDHOUSEでチェック!

弦を張りました♪弦高の調整をしていきます。

オクターブ調整も行います。
お写真には写ってませんが、デジタルチューナーを使用してます。
オクターブ調整を正確に調整したい場合はクリップチューナーは推奨できません💦
当工房では必ずパソコンにつないで調整させていただいております。

この後、まだまだ調整を続けていきますが、今回はここまで♪

最後は再度クリーニングし、お客様にお渡しする「ご報告書」を記入し、ケースにお戻しいたしました。

弾きやすくなって、ピカピカになったご自分のベースと対面したお客様は試奏し、とても喜んでおりましたので嬉しく思います🤩🎸✨

「ビビりがある」、「自分で調整してるけど、○○が出来ない」、「メンテナンスして欲しい」等はお気軽にご相談ください🥰
一本一本が持ってる「ポテンシャル」を最大に引き出します!

「トータルセットアップ」は現在、翌日以降のお渡し可能となっており、今回はお預かりした日を含め、【7日間】お預かりいたしました。

作業は以下の通りでした。

作業内容料金
トータルセットアップ (エレクトリックベース+ピックガード付+ネックエンドトラスロッド)¥9,000
フレットすり合わせ¥8,000
ナット再接着¥2,000
弦代¥6,050
LINEお友達追加ありがとう!クーポン-¥500
合計¥24,550

TORRESギターリペアをご利用いただき、ありがとうございました!